(一社)農業食料工学会シンポジウム「第28回テクノフェスタ」

「脱炭素社会における農業・食料産業を形作る技術」

農業機械に関係する技術者,研究者の技術力の向上ならびに交流と親睦のために 平成8年から始まった「テクノフェスタ」も28回目を迎えました。
 今回のテクノフェスタは、4年ぶりに対面開催に戻し、脱炭素社会における農業・食料産業を形作る技術をテーマとして開催します。基調講演では農業機械の電動化のキーとなるバッテリーにスポットを当てたご講演をいただきます。地域における脱炭素型社会・農業の姿を思い描くヒントとして頂ければと期待いたします。

産官学から多数の方々のご参加をお待ちしております。

 

1.主催:(一社)農業食料工学会

 

2.協賛:(国研)農研機構 農業機械研究部門

 

3.開催日時:2023年11月10日(金)11:00~17:40  受付 10:00~

 

4.開催場所:農研機構 農業機械研究部門(さいたま市北区日進町1-40-2) ※対面開催

 

5.テーマ:脱炭素社会における農業・食料産業を形作る技術

 

6.プログラム:

Ⅰ.開会挨拶(11:00~11:15)

Ⅱ.基調講演(11:15~12:15)

モビリティとエネルギーの連携 Honda eMaaS ~農業への応用の可能性~
本田技研工業株式会社 コーポレート戦略本部 コーポレート事業開発統括部
株式会社本田技術研究所 先進PUエネルギー研究所
エグゼクティブチーフエンジニア  岩田和之様

 

Ⅲ.開発賞受賞講演(13:30~15:00)

  • (1) 開発特別賞
    「にんじん収穫機 クレーン仕様の開発」
    井関農機株式会社      後田 達哉様
  • (2) 開発賞
    「玉ねぎ調製機の開発」
    株式会社クボタ  大門 龍太郎様
    「AI選果システム」
    シブヤ精機株式会社  山本 一哉様
    「小型フルクローラトラクタの開発」
    ヤンマーアグリ株式会社  池田 直哉様

 

Ⅳ.分科会(15:15~17:25)

[第一部] 15:15~16:15

1-1.自動運転分科会(ITメカトロニクス部会)
 「果樹園での自律走行に学ぶ先進技術」
(1)急傾斜地小型ロボット農業システムの開発
    愛媛大学  上加 裕子様
(2)果樹農業を支援する自動走行車両
    ヤマハ発動機株式会社  石山 健二様
(3)NSW自律走行ロボット開発の取り組み(農業への活用展開)
    NSW株式会社  大門 佑紀様

1-2.生物資源分科会(生物資源部会)
「脱炭素社会に向けた生物資源循環技術への期待」
(1)信託銀行の資源循環の取組と研究機関への期待
    三井住友信託銀行  田嶋 裕一郎様
(2)総合討論

1-3.国際交流分科会(国際交流委員会)
「フィリピンにおける農業・農産機械と
バングラデシュにおける持続可能な再生可能エネルギー資源開発の現状」
(1)フィリピンの農業の概要について
フィリピン共和国大使館  アレリ マグヒラン様
(2)バングラデシュにおける持続可能な再生可能エネルギー資源
持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた現状、課題、政策的意義
九州大学 アル マムン ムハマド ラシド様

[第二部] 16:25~17:25

2-1.農業機械分科会(農業機械部会)
 「脱炭素社会に資する農業機械の技術開発」
(1)農機用ベルトの紹介
    バンドー化学株式会社  中平 義人様
(2)乗用田植機PJ10の開発
    井関農機株式会社  藤代 孝行様
(3)ロボットトラクタの作業効率改善効果の実証調査
    鹿児島県農業開発総合センター  溜池 雄志様

2-2.フードチェーン分科会(食料・食品工学部会)
「食品の安全性と品質の向上を支える技術開発」
(1)高圧処理を用いた低温殺菌技術
    愛媛大学  森松 和也様
(2)スライサーへのオゾン水かけ流し製法によるカット野菜の品質保持
    ライオンハイジーン株式会社  水野 義隆様
(3)過酢酸を用いた食品および環境微生物制御方法の検討
    株式会社 FCS  山下 賢治様

 

Ⅴ.閉会挨拶(17:35~17:40)

 

7.参加費

学会員:4,000円 非学会員:5,000円
海外参加者・学生参加者:会員種別等を問わず0円

尚、一般非会員は本学会に体験入会していただくことで、
正会員と同額の参加費+体験入会費1,000円で本イベントにご参加いただけます。体験入会特典として農業食料工学会誌2冊が進呈されます。

 

8.その他

・申し込みは、専用ホームページより実施(10月1日開設予定)

・当日は受付の後、各発表会場にご参集ください。(受付場所)散布実験棟3F 大会議室前

・昼食のご用意はありませんので、各自でご準備ください。

・情報交換会はございません。

・本イベント終了後、参加登録された皆様にE-mailでアンケートを送付しますので、ご回答をお願いいたします。

9. 問い合わせ先

一般社団法人 農業食料工学会 事務局

Tel:048-652-4119

E-Mail:office@j-sam.org

テクノフェスタHPからの参加申込みについては11月2日(木)を〆切となります。
テクノフェスタ概要資料は、ログイン後に概要欄にございますダウンロードボタンよりダウンロード頂けます。

OFFICIAL SPONSORS

申し込みフォーム

※新規会員申込は終了致しました